文系でもプログラマーになれる理由とは何か
プログラマーというと理系の人が選ぶイメージですが、実際は文系の人でも働けます。
理由にはいろいろあり、まず必ずしも理系の知識が必要というわけではないことが挙げられるでしょう。
確かに、統計学等専門的な知識が必要な難しい仕事はありますが、アプリ開発やコーディングでは数学の知識はほとんど必要ありません。
そのため、文系の人でもプログラミング言語さえ学んでいれば、十分働けるのです。
また、文系プログラマーは可読性の高いコードを書くことも珍しくなく、エラーやトラブルなどが発生した際でも見つけやすくなります。
そして、プログラマーにはコミュニケーション能力が求められますが、これには理系も文系も関係ないことも理由の一つでしょう。
なぜなら、アプリやシステムなどの開発を行う場合、大抵チームを組んでプロジェクトを進めていくからです。
チームメンバーと情報共有するにはコミュニケーションが必要で、相手と上手く意思疎通することがプログラマーにも求められます。
さらに、英語が必要という点も理由として挙げられるでしょう。
プログラミングでエラー修正を行なう際は、英語で書かれたサイトを参照にすることが多く、英語さえできれば文系の人でも働けます。
なお、文系の強みが特に活かされるのは、システムエンジニアとして上流工程に携わるようになってからです。
その理由については、【文系プログラマーズCafe】というサイトに書かれていたので、プログラマーになりたい文系の人は読んでみることをおすすめします。